こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です。 起立性調節障害(OD)は年々増加傾向にあるというデータがあります。 軽症のものも含めると100万人を超えるといわれています。 またコロナ自粛などで、体調を崩している子供も多く来...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です。 起立性調節障害(OD)は年々増加傾向にあるというデータがあります。 軽症のものも含めると100万人を超えるといわれています。 またコロナ自粛などで、体調を崩している子供も多く来...
こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です!! 今回は秋の養生法を紹介したいと思います。寒さが本格的に厳しくなる冬に向けてどのように過ごしていくことが健康的なのか、東洋医学的に考え、紹介していこうと思います。 東洋医学的に...
こんにちは『はるかぜ鍼灸接骨院』の遠藤です。 今回は頭痛について書いていこうと思います。 頭痛は大きく分けると3種類に分けられます。 ・片頭痛 ・緊張型頭痛 ・群発性頭痛 です!! まずは、片頭痛について書いていきます。...
こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です。 急激に気温が下がってきましたね。少し前と比べると一気に寒くなってきています。 季節の変わり目でまだ、寝具や衣替えなども済んでない方も多いのではないでしょうか。 身体の冷えから不...
こんにちは。はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です。 秋バテをご存知ですか? 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、天候がガラリと変わりやすい9月中旬には、体調を崩しやすくなります。 それが、夏バテならぬ「秋バテ」! 勢いで夏を乗...
こんにちは!スタッフの遠藤です。 梅雨に入り温度も湿度も上がりとても過ごしにくい日々が続いています。早く梅雨よ早くあけてくれ!!と願うばかりです。 また蒸し暑いため、冷たいものを口にする機会が増えてきます。すると、体の内...
こんにちは。スタッフの遠藤です。いろいろなイベントなどのきなみ中止となり、季節感がなんだかイマイチつかめない感覚がありますが、今は梅雨の時期。湿気で重だるくなる季節ですね。日本は高温多湿な環境の国。水で炊いたお米を主食に...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院スタッフの遠藤です。今回は起立性調節障害についてまとめました!!! 起立性調整障害について(OD:orthostatic dysregulation) 小学校高学年から高校生ぐらいの子供たち...
こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院スタッフの遠藤です。暑かったり、寒かったりと自律神経にとても負担がかかる気候になっていますが、皆様元気におすごしでしょうか!? 今回は自律神経について書いていこうと思います。 自律神経は、次...
こんにちは。はるかぜ鍼灸接骨院の影山です。 今回は、肩こりについて調べていこうと思います。 そもそも肩こりの「こり」ってなに?、と思う方もいるのではないでしょうか。 簡単に言うと、筋肉が様々な理由でかたくなってしまった状...
こんにちは。スタッフの國持です。今回は、交通事故でしてはいけないことをお話したいと思います。 まずは、現場検証で適当な受け答えをしてはいけないことです。 警察官は事故を直接見たわけではないので、被害者と加害者の証言から ...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。今回は交通事故における物損と 人身の違いについてお話します。 ざっと見るとこんな感じです。 物損事故➡被害が車や物品のみの事故 人身事故➡死傷者が出た...
「ホームページの合い言葉」をお伝えください。
ホームページの合い言葉は下記のクーポンの中にあります。
◎ホームページ限定特典は初回のみのサービスです。
「はるかぜ鍼灸接骨院」へのお電話はこちら
【住 所】 | 〒417-0001 静岡県富士市今泉1丁目11-8 |
【電話番号】 | 0545-53-7272 |
【営業時間】 | 平日 午前 8:30~12:30 午後 14:30~19:00 水曜日 午前 8:30~12:30 土曜日 午前 8:30~13:00 |
【受付時間】 | 午前は12時10分まで、午後は19時まで |
【定休日】 | 水曜土曜午後、日曜、祭日、盆、年末年始 |
【最寄駅】 | 東海道線「富士駅」「吉原駅」、岳南鉄道「吉原本町駅」 |
【駐車場】 | 無料駐車場18台、よねやま歯科と共同使用完備 |