こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。 皆さんは交通事故に遭われたことはありますか?いくら運転手自身が気を付けていても 起きてしまうのが交通事故です。特に富士市は静岡の中でも事故が多いように感じます。 どんな人と事故...
こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。 皆さんは交通事故に遭われたことはありますか?いくら運転手自身が気を付けていても 起きてしまうのが交通事故です。特に富士市は静岡の中でも事故が多いように感じます。 どんな人と事故...
こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院の遠藤です。 今回は交通事故を起こした時の責任についてお勉強していきます。 交通事故を起こした加害者には民事責任・刑事責任・行政上の責任という3つの責任が発生します。 民事責任 交通事故によ...
こんにちは、スタッフの國持です。 早朝と夜は上着が欠かせなくなってきました。 今日は患者様からよく聞かれる質問についてお話したいと思います。 年末に近くなるほど交通事故も多くなります。 なにかと忙しくて慌てたり、旅行...
こんにちは。スタッフの國持です。今回は、交通事故でしてはいけないことをお話したいと思います。 まずは、現場検証で適当な受け答えをしてはいけないことです。 警察官は事故を直接見たわけではないので、被害者と加害者の証言から ...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。今回は交通事故における物損と 人身の違いについてお話します。 ざっと見るとこんな感じです。 物損事故➡被害が車や物品のみの事故 人身事故➡死傷者が出た...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。今回は交通事故の負傷についてお話したいと思います。 まれに交通事故の患者様から「以前から痛い箇所があるのでどこが交通事故の負傷かわからないので医師に 相談していないのですが、どう...
こんにちは!スタッフの國持です。 今回は車を運転中に保険に入っていない車にぶつけられた時の少し特殊なケースについて書きたいと思います。 一般的なケースでは、事故があった場合は双方の保険での対応で事故解決に向かいます。 し...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。 交通事故の患者様からよくある質問の一つとして「週に何回通えばいいの?」というのがあります。 週に何回通院するかは決まりはありません。毎日でも問題ありません。 私から言えることは...
こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院の國持です。今回は交通事故治療期間についてお話します。 平均は3~6か月です。早ければ2週間ほどです。 とはいえ、私としては通院期間は最低三カ月にされることをお勧めします。 なぜならば、事故...
こんにちは!スタッフの國持です。今回はひき逃げと当て逃げについてお話します。 「ひき逃げ」とは、自動車やバイクなどの運転中に人身事故・死亡事故を起こした場合に、負傷者の救護義務や危険防止措置義務を怠って、事故現場から離れ...
こんにちは、スタッフの國持です。今回は意外と知られていない交通事故の弁護士特約についてお話します。 通常、交通事故においてご自身の過失が0(ゼロ)であった場合、自身の保険会社に示談交渉をしてもらえないため、相手方との示 ...
こんにちは!スタッフの國持です。暑い日が続く中、いかがお過ごしですか? 今回は交通事故の後遺症についてお話しします。 交通事故治療では、症状が全部完全に治るわけではありません。 ケガの度合いによって、時にはシビレが残...
「ホームページの合い言葉」をお伝えください。
ホームページの合い言葉は下記のクーポンの中にあります。
◎ホームページ限定特典は初回のみのサービスです。
「はるかぜ鍼灸接骨院」へのお電話はこちら
【住 所】 | 〒417-0001 静岡県富士市今泉1丁目11-8 |
【電話番号】 | 0545-53-7272 |
【営業時間】 | 平日 午前 8:30~12:30 午後 14:30~19:00 水曜日 午前 8:30~12:30 土曜日 午前 8:30~13:00 |
【受付時間】 | 午前は12時10分まで、午後は19時まで |
【定休日】 | 水曜土曜午後、日曜、祭日、盆、年末年始 |
【最寄駅】 | 東海道線「富士駅」「吉原駅」、岳南鉄道「吉原本町駅」 |
【駐車場】 | 無料駐車場18台、よねやま歯科と共同使用完備 |