ブログ記事一覧

酸素カプセルの利用目的

2020-05-20 [記事URL]


こんにちは!はるかぜ鍼灸接骨院です。今回は酸素カプセルのお話をさせていただきます。
酸素カプセルの利用目的は人によって異なりますが、比較的多い物に「足りない睡眠を補いたい」
といったものがあります。都市部では「次の案件は特に重要。なのでこれから30分酸素カプセルで仮眠する」
という使い方をされる方が多いようです。会社を引っ張っていく重圧から、寝つきが悪く睡眠が足りない
と自覚する方は多いです。睡眠不足は身体的なパフォーマンスを下げ、判断力や気力を奪います。
最近は昼寝を取り入れている企業もありますが、短時間でも酸素カプセルに入ってぐっすり寝ることで
眠気をこまめにとる使い方もできます。社長が仕事中に寝るなんてと思うかもしれませんが、
酸素カプセルに入れば周囲の目を気にすることもありません。
酸素カプセルを設置している治療院では、「施術の後、酸素カプセルに30分入ってもらったところ、多くの人が
気づかないうちに眠っていた」という声をよく聞きます。
先に紹介した通り、酸素カプセルに入ってあえて寝ようとする人もいれば、中で知らず知らずのうちに
眠ってしまう人もいます。どちらにも共通して言える効果は、短い時間のうちにすぐに眠りにつくことが出来、
活力を取り戻せるということ。この急速睡眠は酸素カプセルの特徴と言えるでしょう。
多忙な人、劣悪な環境で仕事や生活をしている人、人付き合いが苦手な人はストレスを抱えがちです。
ストレスとは、精神緊張、心労、苦痛、寒冷、感染など、各種の有害な原因(ストレッサー)に応じて体内に生じる
変化や防衛反応のことです。ストレッサーには、悪寒や騒音など物理的刺激、酒やたばこなどの化学的刺激、
細菌やウィルスなどの生物的刺激、人間関係や収入などの心理的、社会学的刺激といったものがあります。
現代人は常にこういう刺激と対峙しているので、気づかないうちにストレスがかかっているのです。
ストレスを抱えているとき、活動、緊張、ストレスを感じていることが多く、自律神経の交感神経が優位になり
血管が収縮します。その結果、血流が低下し、肩こり、めまい、注意力の欠如など様々な症状が現れます。
酸素カプセルに入ることによって自律神経が交感神経優位から、休息、体の回復のときに働く副交感神経優位
へと切り替わります。これにより、心身ともにリラックスできます。
このように仕事や人間関係で高ぶっていた自律神経を整えることで、体調がよくなり気分もリフレッシュするのではないでしょうか。
当院には酸素カプセルではなく酸素ルームが設置してあります。大人三人は入れるくらいのスペースなので、
閉塞感が苦手な人でも安心して入ることが出来ます。テレビ、エアコン完備なので快適に過ごすことが出来るとおもいます。


ウォーキングについて

2020-04-20 [記事URL]


こんにちは!今回はウォーキングについてお話します。
健康法でウォーキングを実践してる人を時々見かけます。なぜウォーキングをやるのでしょう。
健康にいいから?どうして健康になるのか。具体的に考えていくとウォーキング健康にいいか
すぐに答えられない人は意外に多いのではないでしょうか。
ウォーキングをすると血流が良くなります。もう少し具体的に言うと毛細血管が増えて酸素の
供給量が増加します。
ウォーキングなどの有酸素運動は体の隅々の細胞まで酸素を送ってくれる毛細血管の輸送網が発達します。
酸素のの供給率がいいと、体内のエネルギーがうまく回り、疲労物質をあまり出さずにコンディションを
上げることが出来ます。
そのため、毛細血管は有酸素運動を行えば行うほど増えていきます。なかでも強度が高い有酸素運動を
習慣的に行っていくと毛細血管が増えやすいとされます。
毛細血管が増えるのは主に筋肉で所かまわず臓器に増えるというわけではありませんが。
この毛細血管運動をしていない人は一個の金細胞に二個か三個しかありません。
対して有酸素運動を行っている人はその倍まで増えるのです。そのため、筋細胞に効率よく酸素を輸送するために
、輸送網をどんどん発達させるようになるのです。
よくウォーキングされる方は歩き始めて体が軽くなったり、体が疲れにくくなったりといった効果を口にされる方が多いです。
こうした作用は、まさに毛細血管の酸素供給量が増えたために起こっていることであったのです。
ですからウォーキングをやっていらっしゃるみなさんは、日々歩いて体が軽くなっていると感じられるようになったら
毛細血管が増えてきた証拠と考えるといいでしょう。ウォーキングを継続してだいたい二週間もすれば、
こうした変化が感じられるようになるはずです。
なお、毛細血管が増えてくると、このほかにもいろいろなプラスの変化が現れます。
末梢への血流がぐっと増すので、肌の血色やつやがよくなってきたり、冷えやむくみに対して効果が期待できます。
さらに、血液量や酸素供給量が増すことにより、動脈が柔らかくなります。これにより、血管の弾力性がよみがえり
脳や心臓などの動脈がだんだん柔らかくなり動脈硬化を防ぎます。
このウォーキングに加えてスクワットや足上げ運動などの大腰筋を鍛える無酸素運動を取り入れることによって、体の安定性と
力強さを手に入れることが出来ます。
なぜウォーキングをするのか、ウォーキングでなにを得るのかを考えながら行うと、あなたのウォーキングライフは今までと違った
ものになるでしょう。
健康や痛みに対するお悩みありましたら当院にご相談ください。


新型コロナウィルスの感染予防策について

2020-04-01 [記事URL]

新型コロナウィルスの感染予防策として、はるかぜ鍼灸接骨院では下記の対策を実施しております。

・院内の徹底した清掃、除菌、消毒、換気

・施術者の手洗い・うがいの徹底

・お客様がマスクを着用しての施術可能

・咳、発熱などの症状があるときは、お控え下さい。

はるかぜ鍼灸接骨院では、皆様に安心して通って頂けるよう、行政や専門家等の情報収集をし、速やかな対応をとっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

→トップページに戻る


産後骨盤矯正について

2020-02-06 [記事URL]

こんにちは、スタッフの遠藤です。今回は,産後骨盤矯正について書いていこうと思います。
まずは産後の体の状態がどういった状態なのか書いていきます。
妊娠中の女性は出産に向けて『リラキシン』というホルモンを分泌します。リラキシンは靭帯や関節を出産が行いやすくするために分泌します。出産の為に伸びた靭帯や開いた骨盤が閉じないことにより身体に歪みが生じやすくなり姿勢が崩れます。このような事になりやすいのは、出産後のお母さんはとても忙しいということ。育児や家事で手いっぱいになります。するとホルモンの分泌が終わる頃、骨盤が歪んだ状態のまま固定されてしまい、産後の不調が続いたり、むくみや体重増加などにより産前にははけていたズボンが履けないなどの不調が出てきます。妊娠中は骨盤が前傾になります。前傾になると大腿部で体を支えることになるのでお尻の筋肉があまり使われなくなります。するとお尻の筋力が落ち下がってしまいます。逆に大腿部には肉が付きやすくなります。これが産後に起こりやすい下半身太りの理由です。
また、妊娠期間中は2000g~3000gのお子さんがお腹に居るわけですから常に筋肉や靭帯も引っ張られ続けていたので、うまく力が入らない状態でもあります。身体を支えている筋肉に力が入らないと、不意に腰を痛めてしまったり、かばい続けることで骨盤以外にも負担が広がり、股関節の痛み、恥骨痛、O脚、腰痛、肩こり、むくみ、冷え性、ポッコリお腹などなど不調があらわれてきます。
産後、前傾になった骨盤を元の状態に回復し、維持出来るように力の入る状態にすることが大切です。骨盤矯正の最適な時期としては産後1ヶ月~1年間が良いと言われています。この時期はホルモンにより靭帯がゆるんでいるので、矯正の効果が出しやすい時期になっています。この期間を過ぎても骨盤矯正を行うことは出来るのでご安心ください。※ホルモンの分泌される期間には個人差があります。
産後はお母さんがとても忙しく、肉体的にも精神的にも大変な時期でもあります。はるかぜ鍼灸接骨院の骨盤矯正では、多くの施術を重ねた国家資格者の手技と専用機器を用いてお客様一人一人のお身体の状態にあった施術を行っていきます。
また自宅で行うことのできるストレッチや体操、施術が終わってからも良い状態を維持するための適切な運動などもお伝えさせていただきます。
身体を調整しながら、肉体的にも精神的にも心地よくなり、こんにゃくのようにフニャフニャになることで、とても気持ちの良い健康生活がおくれるのではないでしょうか。
是非、はるかぜ鍼灸接骨院に来ていただき皆様の健康生活に力を尽くさせていただけると幸いです。


現代人の酸素不足について

2020-01-20 [記事URL]

こんにちは、今回は酸素不足による体調の変化についてお話します。
『現代人の9割は酸素不足になっている』と唱える医療関係者がいます。
9割の信憑性はさておき、現代人のだれもが酸素不足になりやすい環境に
生きていることは科学的に見ても証明されてます。
現代の地球の酸素濃度は平均21パーセント、酸素濃度の下限は18パーセントで
これを下回ると酸素欠乏症、酸欠状態になります。
酸素不足の要因には外的なものと内的なものがあります。車などの排気ガスに含まれる一酸化炭素は
酸素の代わりにヘモグロビンと結合して、体内の酸素運搬能力を低下させます。
飛行機の長距離飛行や満員電車での通勤など、締め切った空間では酸素濃度が下がり、
めまい、吐き気、頭痛を訴える人がでる可能性が出てきます。
内因的なものとしては、運動不足、仕事などのストレス、不規則な生活習慣、喫煙、飲酒、体力の
低下などが考えられます。
『すべての病気は酸素の欠乏である』とは野口英世の言葉です。
全ての病気とまでは言いませんが、病気の主な原因の一つに挙げられます。酸素欠乏は血液供給の
停止や血液の酸素運搬容量の減少を引き起こし、さまざまな病気を誘発します。最も身近な原因は
貧血です。貧血が続くと血液を速めようとして脈が速くなります。
その結果、不整脈や動機が起こります。この状態を放置しておくと心不全になる可能性があります。
医療の現場では、酸素と気圧を利用した治療法がかなり前から導入されてます。それが高気圧酸素療法(HBO)
です。
HBO療法では、患を平地の気圧よりも高い気圧に設定した装置内に置き、高濃度酸素を吸収させます。
こうして高濃度血中の溶解酸素や、DVDの酸素分圧を上昇させ、全身や局所的な低酸素状態を改善します。
HBO療法は三つの痛みの軽減に有効です。
①虚血性疾患 心筋梗塞、狭心症など。
②組織挫滅痛 骨折、捻挫、挫傷などの外傷(スポーツなどのケガ)
③炎症の痛みの鎮静化 
その他にも、疲労回復、基礎体温の上昇、睡眠の質の上昇、集中力アップ、記憶力向上、二日酔い改善、ボケ、
認知症の予防、改善などの効果があります。
酸素カプセルと聞くと、円筒状の少し狭いカプセルを想像することが多いですが、当院に設置してあるのは
酸素ルームです。広さは三人入れるスペースで、エアコン、テレビ、DVDが完備してあります。酸素を浴びている
間そのまま寝てもよし、一緒に入っている友人家族とおしゃべりもよし、テレビを見たりDVDを見たりと
自由で快適な過ごし方を選択することが出来ます。
酸素ルームに興味のある方は当院にご相談ください。


年始の営業のご案内

2020-01-01 [記事URL]

あけましておめでとうございます。

1月6日(月)より通常営業となります。

本年度もはるかぜ鍼灸接骨院をよろしくお願いいたします。


年末年始のご案内

2019-12-23 [記事URL]

年末年始営業のお知らせ

こんにちは、スタッフの遠藤です。

今年も、当院にご来院いただき誠にありがとうございました。

年末年始の営業時間のご案内をさせて頂きます。

今月は12月30日(月)まで通常営業。

12月31日(火)~1月5日(日)までお休みです。

1月6日(月)より営業開始。


交通事故治療での接骨院と整形外科の違いとは?

2019-12-01 [記事URL]

こんにちは、スタッフの國持です。

早朝と夜は上着が欠かせなくなってきました。

今日は患者様からよく聞かれる質問についてお話したいと思います。

年末に近くなるほど交通事故も多くなります。
 
なにかと忙しくて慌てたり、旅行や帰省普段使わない人も車を運転する機会があるかと思います。
 
交差点の進行や、駐車場から出るときなど、運転には充分に注意してください。
 
 接骨院でも、交通事故の治療が受けられるのはご存知ですか?
 
これを意外と知らない人が多いです。
 
整骨院・接骨院では、怪我の治療をするときには保険を適用して行うことが厚生労働省より認められています。
 
このことも知らない人が結構いらっしゃいます。
 
接骨院のイメージはどんな感じでしょうか?
 
「保険が使える」「マッサージや電気が受けられる」「整体より安い」
 
このようなことをよく伺います。
 
「保険が使えるマッサージ屋」なんて思っている方も中にはいらっしゃるかもしれません。
 
保険を使って慢性的な肩こりや腰痛、あるいは慰安目的の施術はできません。
 
自費であれば、慢性の症状でも、肩こりでも国家資格者による安全な施術を受けることができます。
 
整形外科で診てもらったけど、症状が改善せず、薬や経過観察だけでなく、施術を受けて少しでも楽に過ごしたいという方はぜひ当院にご相談ください。
 
負傷の場合は、接骨院でも保険を使って治療を受けることができます。
 
交通事故の場合にも自賠責保険を適用して、自己負担金0円で通院することができます。
 
しかし、交通事故の場合は後遺症が残る可能性や、仕事を休まなくてはならなくなった際の休業補償など、
 
保険会社とのやり取りが多くあります。
 
この時、接骨院だけの通院では補償などの面で不利になることがあります。
 
後遺症が残ってしまい、後遺症認定というものを申請する際にも、医師に経過を診てもらっていることが必要になりますので、
 
当院では患者様にとって不利益にならないよう、整形外科と接骨院、どちらにも通うことをお奨めしています。
 
接骨院・整骨院では診断、検査、投薬が出来ません。
 
ケガの場合は骨に異常がないかなど、画像検査は重要なものです。
 
接骨院でベストな施術を受けるためにも、整形外科で診察を受けておきましょう。
 
現在、整形外科にかかっていて、投薬などで症状がなかなか変化しなくて困っている方や、接骨院との併用を考えている方も当院で治療を受

けることができます。
 
ケガの痛み、長引く痛みで困っている方はぜひ当院にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。


腸腰筋をきたえましょう!

2019-10-01 [記事URL]

こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院スタッフの遠藤です。今回は人間の直立2足歩行を可能にした筋肉、腸腰筋について書いていこうと思います。
腸腰筋は背骨と大腿骨をつないでいる体の奥のとても太い筋肉です。加齢などにより腸腰筋が細く弱ってくると歩くスピードが落ちて足が上がらなくなりやがてはすり足のような歩き方になってきます。すなわち、歩行能力に深く関係している筋肉であることが分かります。腸腰筋は上半身と下半身をつないでいる『大黒柱』のような存在です。この大黒柱がなければ、立つことも、2足歩行することもできません。実際にこの筋肉が衰えてしまうと直立も歩行も出来ず寝たきりのような状態になり動けなくなってしまいます。そういった点を考えると腸腰筋は、動く機能を保つ筋肉であり、人間らしさを保つ筋肉でもあると言えると思います。もちろん腸腰筋以外の筋肉も重要ですが、腸腰筋をしっかりと鍛えていれば一生動ける体でいられる可能性が高まるのではないかと考えます。私も一生にわたって動ける体をキープしたいと思います。そのために腸腰筋をいつまでも弱らせない、衰えさせない事は一番大きなカギになるのではないかと考えています。
腸腰筋の筋肉量の減少を防ぎ、また筋肉量を増加させることは年齢に関係なく可能です。
具体的には
1 筋トレと有酸素運動の両方を行う
2 上半身よりも下半身(腸腰筋)を中心に鍛える
3 運動を一生にわたって継続していく

有酸素運動はウォーキング、ジョギング、水泳、水中ウォーク、サイクリング、エアロビクスなどにより行うことができます。もちろんテニスやバドミントンなどのスポーツでも可能です。継続することが大切なので自分自身が楽しめる運動が良いと思います。
下半身の筋トレはスクワットをおすすめします。しかし、重りをつかってやるものではなくなくながら運動をおすすめします。歯を磨きながら、テレビを見ながら、待ち時間に座りながら、一日の中でちょこちょこと行っていきます。
一生運動を継続するわけなのでハードルはなるべく低く設定したほうが継続しやすいとのではないかと考えます。
きっと10年という歳月がたった後に、やった人とやらなかった人では姿勢や動ける量などに大きな大きな差が現れる結果になつのではないでしょうか。
10年後、20年後、30年後を見据えて腸腰筋鍛えることで老化の波に逆らっていきましょう。そして健康寿命を延ばしていきましょう。トレーニングに終わりはありません。ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、呼吸をしたり、話をしたりと同じくらいの感覚で腸腰筋をきたえましょう。そうすれば、未来はよりよい方向へ向かっていくのではないでしょうか。
また、はるかぜ鍼灸接骨院にはこの腸腰筋を効果的に鍛えるプログラムも用意してあります。腰痛、肩こり、猫背、骨盤のゆがみなどの原因にも腸腰筋は大きく関わっています。皆様のお力になれるよう日々、精進していきます。是非、はるかぜ鍼灸接骨院をご利用ください。


ギックリ腰について

2019-06-13 [記事URL]

こんにちは、はるかぜ鍼灸接骨院スタッフの遠藤です。
寒かった冬が終わり、夏に向かってどんどんと気温が上がってきていますが、皆様の体調はいかがでしょうか。今回は、ぎっくり腰について書いていこうと思います。
「ぎっくり腰」とは、急に起こった強い腰の痛みを総称して一般的に用いられている名称で、病名や診断名ではありません。重い物でも物を持ち上げようとしたとき、腰をねじるなどの動作をしたとき、長時間の運転後や、草むしり、朝起きた直後や何もしないで起こることもあります。
痛みの原因はさまざまで、関節や軟骨に大きな力がかかって負傷した状態(捻挫、椎間板損傷)、腰を支える筋肉(腱、靱帯)などの柔らかい組織(軟部組織)の損傷。また、下肢に痛みやしびれがあったり、力が入らないなどの症状があったりする場合は、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの病気(疾患)の可能性もあります。多くの場合は筋肉の緊張により神経を圧迫する事で、坐骨神経痛等の症状を引き起こしている場合もあります。
また、気温の上昇に伴い、体の水分量が低下する事で軽度の脱水を起こし、筋肉が痙攣し
『つった』状態になる事もあります。ふくらはぎなどのこむら返りを経験した方ならわかると思いますが、とても痛いです。
さらに、可能性は高くありませんが、がんが転移して弱くなった背骨の骨折(病的骨折)や、ばい菌による背骨や軟骨(椎間板)の化膿など重大な原因が潜んでいることも時にあります。

今出ている症状がどういったものから引き起こされているかを判断し適切な施術やアドバイスを行っていく事が我々の仕事だと考えています。

腰の状態を判断していくうえで重要なポイントは患部に炎症が起こっているのか、起こっていないのかではないでしょうか。判断を行っていくうえでまずは問診です。

・なぜ今の症状が出ているのか?
・どこで症状が出たのか?
・いつから症状が続いているのか?
・何をして症状がはじまったか?
・どのように痛むか?

問診を行なう事で原因の仮説を立てることが出来ます。
仮説をもとに触診やテスト法を用いてさらに検査を行い、施術を行います。施術を行い、状態の変化を観察しながらまた次の仮説を立て症状に対してのアプローチを行なう事で緩和・改善を目指していきます。

ぎっくり腰様の症状に似たものでも病気が原因になっているものもあります。過剰に警戒する必要はありませんが、そういった事もあると知っていると対応できることもあると思います。

例えば・・・
1. 強い衝撃を受けた(高い所から転落した、交通事故にあったなど)
高齢者の圧迫骨折は、ケガから数日して痛みが増してくることがあります。
また交通事故などでは直後は興奮状態で痛みをあまり感じないこともあります
2.夜間痛、楽な姿勢が探せない、動きと痛みが無関係、安静時痛
3.発熱、冷や汗
4.胸部も痛む
5.大きな病気、長期の薬物使用歴がある(癌の既往歴、長期ステロイド剤の使用等)
6.足にしびれや麻痺がある
7.排尿や排便に異常がある
疑わしい場合には、早期に病院を受診、診察が必要です。

はるかぜ鍼灸接骨院では、問診、触診、テスト法による検査を行い、整体マッサージ、鍼灸施術、電気療法、超音波施術、スーパーライザーなどそれぞれの状態に合わせた適切な施術を提案させていただきます。

ぎっくり腰など腰痛にお悩みの方は一度、はるかぜ鍼灸接骨院にご相談ください。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページの合い言葉」をお伝えください。
ホームページの合い言葉は下記のクーポンの中にあります。

ホームページ特典

◎ホームページ限定特典は初回のみのサービスです。

スタッフ一同お待ちしております!

肩こり、腰痛任せてほしいスタッフ写真

電話・メールでのお問合せはこちら

電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「はるかぜ鍼灸接骨院」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒417-0001 静岡県富士市今泉1丁目11-8
 【電話番号】 0545-53-7272
 【営業時間】 平日 午前 8:30~12:30 午後 14:30~19:00
水曜日 午前 8:30~12:30
土曜日 午前 8:30~13:00
 【受付時間】 午前は12時10分まで、午後は19時まで
 【定休日】 水曜土曜午後、日曜、祭日、盆、年末年始
 【最寄駅】 東海道線「富士駅」「吉原駅」、岳南鉄道「吉原本町駅」
 【駐車場】 無料駐車場18台、よねやま歯科と共同使用完備

PAGE TOP



富士市 「はるかぜ鍼灸接骨院」

住所:〒417-0001
静岡県富士市今泉1丁目11-8
TEL:0545-53-7272




MENU

MAIL

TEL
HOME